2022-11

リメイク事例

ワンピースチュニック

銘仙のお着物からリメイクさせて頂きました。袖にはフレアーをいれて女性らしさをだし、ワンピースチュニックを制作させて頂きました。
リメイク事例

クラッチバッグ

オーダー頂き、夏の着物と絞りの羽織、羽裏を使用して制作したクラッチバッグ。がま口部分には木製を使用しました。
リメイク事例

ショルダーバッグ、クラッチバッグ

イギリス在住のお客様よりご注文を頂きました。義理のおばさまから譲り受けた袋帯をリメイクして制作したショルダー、クラッチバッグ。袋帯にヤギ皮を合わせて、裾の部分を強くしました。ショルダーストラップは取り外しができるため、クラッチバッグとしても...
リメイク事例

トートバッグ

名古屋帯からリメイクしたトートバッグ。取っ手には羊皮をし、柔らかさと品やかさ両方を兼ね備えたバッグになります。
リメイク事例

クラッチバッグ

イギリス在住のお客様よりご注文を頂きました。お客様の振袖のお袖を小紋にお仕立て直された際に出た、ハギレをクラッチバッグにリメイクさせて頂きました。思い出と共に、これからも一緒に歩んでいくお手伝いが出来たことを大変光栄に思います。
和裁の技術

針山

和裁士の命、針を大切に守ってくれる盆さん(針山)を昔ながらの方法で作りました。昔から盆さんには人の髪の毛を使用します。なぜなら、人の髪には油分があるため、針を錆から守ってくれる特徴があります。
和裁の技術

ハギレを使用した袖なし半纏を制作

先日、お着物のハギレを使用して袖なし半纏を制作させて頂きました。綿を丁寧に半纏のサイズに合わせて行きます。綿を止めたり、カットした後にひっくり返して、綿を中に入れて行きます。まんべんなく全体に綿が入る様に調整した後に、閉じて行きます。完成品
お仕立て

お仕立て事例

毎年、和裁士のお仕事をしていて、ありがたいなぁっと感じる瞬間は、素敵なお着物のお仕立てをさせて頂く瞬間です。特に振袖はお客様の晴れの舞台のお手伝いをさせて頂ける機会でもあります。それぞれのお着物が持っている一番美しい柄出しをお客様の体系をベ...
リメイクピックアップ

フレンチスリーブワンピース

フリーサイズ前巾54㎝、後巾54㎝、着丈88㎝¥23,100
リメイクピックアップ

オフショルダーロングジャケット

M-L肩巾54㎝、着丈102㎝、袖丈48㎝、前巾64㎝、後巾60㎝L-LL肩巾56㎝、着丈102㎝、袖丈49㎝、前巾66㎝、後巾62㎝¥44,000